【限定品】純米 まんさくの花 巡米 神力70 720ml

【限定品】純米 まんさくの花 巡米 神力70 720ml

販売価格: 1,595 円(税込)
  1. 【期間限定】配送先1箇所につき11,000円(税込)以上のご注文で送料無料
  2. ・昼12時までのご注文で翌営業日に発送いたします。

2025年新登場。「神力」で醸した純米酒

明治後半に広く流通した品種で、大粒かつ沢山収穫できる事から、神から賜った米として「神力」と名付けられました。品種改良の波にのまれて姿を消しましたが、複数の県で独立して復活。産地によって性質が異なると言われています。



当社が使用しているのは熊本県産の神力。酸度に対して味が柔らかく、コクが強めの古き良き日本酒らしい味わいです。



巡米シリーズ発売時期について

(1月頃)秋田酒こまち70/(2月頃)神力70/(3月頃)亀の尾70/(4月頃)星あかり/(5月頃)山田錦70/(6月頃)山田穂70/(7月頃)雄町70/(8月頃)朝日70/(9月頃)美郷錦70/(10月頃)秋の精70/(11月頃)愛山70/(12月頃)百田70

神力70イメージ

まんさくの花「巡米シリーズ」について

酒米の違いを愉しむ、特別な純米酒飲み比べシリーズです。


酒米は時代の流れに合わせて毎年新しい品種が誕生しています。
中には生産コストの問題や流行の波にのまれて姿を消しつつある酒米も、、、。
当社ではひとつひとつの酒米の可能性を信じ、酒米の個性を活かしたお酒造りを模索してきました。


その中で生まれたのが、「巡米シリーズ」です。
日本酒はお米を削り雑味を取り除くことで綺麗な酒質のお酒が出来上がりますが、あえて低精白(70%)にすることでお米の味わいや特徴を最大限に引き出そうと考えました。低精白でも純米吟醸に勝るとも劣らない味わいを引き出せるのは、これまで多種多様なお酒造りに挑戦してきた当社蔵人の技術と経験の蓄積があるからこそ成せる技です。


希少米や秋田県固有の酒米など、厳選された全12種類を月替わりで販売しています。
毎月変わる味を愉しむも良し、開栓を我慢して数か月分飲み比べてみるのもまた一興。
   

皆様もぜひ一度、酒米の沼にハマってみませんか?

巡米シリーズイメージ

おすすめの飲み方

ロック
氷を浮かべて

10℃~15℃
常温
20℃前後

40℃~50℃



商品情報

【発売時期】 2月頃~
【原料米】 熊本県産神力
【原材料】 米(国産)、米麹(国産米)
【精米歩合】 70%
【アルコール分】 16%
【日本酒度】 +3.0
【酸度】 2.0
【アミノ酸度】 1.3
【使用酵母】 秋田酵母No.12
【保存方法】 日光を避け、涼しい場所で保管してください。
【商品について】 コクが強めの古き良き味わい



味わい

神力70味わいチャート
酒米歴史イメージ

🄫日の丸醸造株式会社